数千人のビジネスパーソンが働く高層ビル。
プロ野球のナイターで盛り上がる満員のスタジアム。
乗客を運ぶ飛行機が絶え間なく離着陸する空港。
大切な命を守る大病院。
そして毎日快適に過ごせる我が家。
この日常を維持できるのは動力源である電気が安定供給されているから。
社会生活に必要な電気を配電盤によって送り続ける私たちは、
電気に係る提案・開発・維持を行う
「電気のトータルコーディネーター」です。
電力は、配電盤という設備を通じて建物の各箇所に送られ、
照明やエレベーター、パソコン、エアコンといったあらゆる電気機器を稼動させています。
配電盤は、建物の電気機器や配電回路を監視・制御し、
建物全体に電力を安定的に行き渡らせる電気系統の中枢。
電力が供給されている建物には、欠かせない存在です。
街は、先進的なビルや建造物であふれています。
そのどれもが、電力というエネルギーで動いている。
しかし、そこで必要とされる電力の大きさや用途はそれぞれ異なります。
私たちの会社では、クライアントのニーズに基づき、1つ1つオリジナルの「配電盤」を、設計・製造・販売しています。
みなさんは電気のない生活を想像したことがありますか?
いつもの日常が、あたりまえに送れる。 その裏側には、国分電機の技術が活かされているのです。
特高配電盤 | 大型プラント施設、大工場、風力発電施設など、大型電力を供給します。 |
---|---|
受変電設備 | 個人住宅を除く、ほぼ全ての建物に設置され、建物への電力供給を行います。 |
制御盤 | 工場やオフィスビル等のエレベーターや空調、ポンプ等へ電力を供給します。 |
分電盤 | 電気を使用する全ての建物に必ず設置され、照明やコンセントへ電気を供給します。 |
PDU | インターネットデータセンター向けの特殊仕様分電盤 |
上記の盤以外にも、端子盤、操作盤、各種開閉器盤など多種多様な盤があります。 これらの盤を総称して「配電盤」と呼んでいます。
六本木ヒルズ、横浜ランドマークタワー、新丸ビル等の超高層ビル
就活イベントのメッカである東京ビッグサイトや国際フォーラム等の多目的ホール
音楽・スポーツイベントが行われる横浜アリーナや東京ドーム、そして武道館
その他、病院、学校、駅、空港、映画館、デパート等、ありとあらゆる場所で当社の製品は活躍しています。
西新宿の都庁を始めとする高層ビル群の70%以上の建物に当社の製品が使われています。